東京ドーム25ゲートの座席はどこ?行き方・見え方やアリーナか天井かも!(コンサートライブ)

ドームと言えば、真っ先に思い浮かぶのが『東京ドーム』!

甲子園の次に広い収容人数を誇り、野球だけでなくコンサート会場としても良く知られていますよね。

そんなドームで、一番気になるのは、やはり座席からの眺めではないでしょうか。

噂では、一番上の「天井席」だと、遠すぎて見えないといった声もあるくらいです。

そこで、今回の記事は、

東京ドーム25ゲートの座席はどこ?行き方・見え方やアリーナか天井かも!(コンサートライブ)

について、徹底調査をしてみたいと思います。

よろしくお願いいたします!

【この記事でわかること】

・東京ドーム25番ゲートの座席への行き方

・東京ドーム25番ゲートのアリーナと天井席の可能性

・東京ドーム25番ゲートの眺め(1階スタンド・2階スタンド・アリーナ)

目次

東京ドーム25番ゲートの座席はどこ?わかりやすいマップで行き方をご紹介!

東京ドーム25番ゲートは、ライト側外野方面にあります。

公式マップから見てみると、

引用元:マップ・座席案内 | 東京ドーム | 東京ドームシティ

赤丸の部分が25番ゲートとなります。

メインゲートが22番なので、25番ゲートはほぼ裏側にあたりますね。

座席表を見ると、

引用元:東京ドーム-LiveWalker.com

拡大してみると、

引用元:東京ドーム-LiveWalker.com

上記画像のようになります。

25番ゲートは、F11~20エリアの501~700番に当たりますが、コンサートの場合は、席が設けられない可能性があります。

なぜなら、ステージが外野席に設置されるため、見切れてしまう恐れがあるからですね。

ではコンサートの場合、25番ゲートは一体どんな席が当たるのでしょうか。

次の章で見ていきたいと思います。

東京ドーム25番ゲートの座席はどんな席?アリーナか天井席かも!

東京ドーム25番ゲートのアリーナ席の確率

東京ドーム25番ゲートのアリーナの確率は、口コミによると、約50~70%と高いです。

実際のコンサートに行き、平均数値を割り出したユーザーの意見によると、

25ゲートの座席確率

アリーナ56.9~69.1%

スタンド1階:15.7~25.1%

バルコニー:2.8~6.8%

スタンド2階:5.5~15.5%

以上ように、アリーナの可能性が高いようですね。

あと、あるコンサートで席順のアンケート調査を取った人のデータ見ると、

・11と25ゲート アリーナ:6~7割

・その他20番台 アリーナ:2~3割

やはり11番と25番ゲートのアリーナ率が高いようですね。

もちろん、当たっていない人の口コミもありましたが、可能性は高いと見て良いのではないでしょうか。

東京ドーム25番ゲートの天井席の確率

25番ゲートでも、スタンド2階(天井席)やバルコニー席に当たる可能性がないわけではないようです。

その確率は、口コミによると、約11%でした。

Xの投稿を見てみると、

《25ゲートの天井席確率》

11ゲート ⇒ 12.3%

20ゲート ⇒ 12.9%

21ゲート ⇒ 14.5%

22ゲート ⇒ 14.7%

23ゲート ⇒ 11.9%

24ゲート ⇒ 13.8%

25ゲート10.8%

30ゲート ⇒ 22.1%

33ゲート ⇒ 25.7%

40ゲート ⇒ 76.4%

41ゲート ⇒ 75.8%

40・41番ゲートが7割以上天井席なので、この番号のゲートは要注意ですね。

25番は1番天井席になる可能性は低いようです。

ですが、全く当たらないということではないので、その辺はご了承ください。

あくまで、参考程度にとどめていただければ、と思います。

東京ドーム25番ゲートの座席からの眺めはどんな感じ?アリーナも!(コンサートライブ)

東京ドーム公式で25番ゲート付近の眺めを見ると、

引用元:座席・料金_東京ドーム | 読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイト

上の画像のように、コンサートの場合は、こちら側の席はステージの裏側にあたるため、設置されない可能性が高いですね。

25番ゲートは見切れ席の可能性あり?

人気のあるコンサートの場合は、外野席が見切れ席として販売される可能性があるようです。

ある旅行ガイドサイトによると、

引用元:旅色

外野席の入口はアリーナ席と同じ、11・25ゲート になります

外野席は見切り席となっていて、残念ながらステージの見え方はあまりよくありません

といった情報があります。

見切れ席の場合は、25番ゲートのTiktok動画によると、

@se__arai__

入場口25ゲートって言われてワンチャンアリーナかもと思ってウキウキしながら入場したらまさかの見切れ席で詰んだけど阿部ちゃんのサインボール取れたからもう何でもいいワ‼️ #SnowMan #IDOME #挑め自分らしさに #阿部亮平 #fyp #snowman1stdometour2023idome

♬ オリジナル楽曲 – せつな – せつな

上記動画のような眺めになると思われます。

アリーナの眺めは?

25番ゲートでのアリーナの眺めはこんな感じです、

あわせて読みたい

25ゲートアリーナE11ブロック9列目」の座席の眺めです。

ステージのど真ん中で、かなり見やすそうですね。

1階スタンド席の眺めは?

25番ゲートから1階スタンド席もあるようですね。

TikTok動画を見てみると、

@yyyyyyjessss

25ゲート5通路22列目からの見え方です。ご参考までに。#東京ドーム #25ゲート

♬ オリジナル楽曲 – ゆ – ちゃん

25ゲート5通路22列目」からの見え方みたいです。

結構ステージに近くて、迫力がありそうな感じです。

以上、25ゲートの座席からの眺めをご紹介しました!

ライブに持っていくべきおすすめグッズ!

Anker511 Powwer Bankのモバイルバッテリー

デジタルチケットの表示や写真撮影のときにスマホを使う人が多いと思います。

もし、会場付近で充電が切れてデジタルチケットの表示ができなかったときはライブ会場に入ることができません。

そして、スマホの充電をいちいち気にするのも嫌ですよね⋯

そんな時にモバイルバッテリーがあるとかなり便利だと思います。

最近は小さくて軽いのもでており、おすすめなのが”Anker511 Powwer Bank”です。

【特徴】
・コンセントが付いているのでモバイルバッテリーをそのまま充電できる

・最大30W出力でスマフォだけでなくパソコンも充電可能

・持ち運んで使うためのストラップ付き

・スマフォを約1回半フル充電できる

・USB急速充電器搭載で急速充電ができる

・最大24ヶ月保証がついている

・約180gで軽量

という特徴があります。

軽量で女性からの人気も高いんですね。

オペラグラスの双眼鏡

ドームで行われるライブでは必須だといわれているのが双眼鏡です。

メインステージで行われる曲ではアーティストの顔がほとんど見れないこともあると思います。

ライブ専用でおすすめなのが”オペラグラスの双眼鏡”です。

【特徴】

・軽量でコンパクトなので長時間でも疲れにくい

・メガネをかけたままでも大丈夫

・暗い場所でも明るく見えるポロプリズム式

暗いライブでも明るく見えることでも知られています。

重さも約240gといわれており、それほど気にならないのではないでしょうか。

まとめ

今回は、『東京ドーム25ゲートの座席はどこ?行き方・見え方やアリーナか天井かも!(コンサートライブ)』について特集いたしました。

25番ゲートは、ライト側外野方面で、アリーナ席の可能性が高いことがわかりました。

ですが、天井席に当たる可能性もあり、さらには、見切れ席になったという人の口コミも見受けられました。

どの席であれ、コンサートはそれぞれの席での楽しみ方があります。

遠くでもその場にいる雰囲気で十分楽しめることも多いので、東京ドームでの体験は得がたいものになると思います!

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、けんぞうです。

「日々の生活にゆとりを」にお越しいただきありがとうございます。

普段は銀行員として働きながら、このブログで生活に役立つ情報を発信しています。

学生時代は居酒屋や引越しのアルバイトで体力とコミュニケーション能力を鍛え、社会人になってからは金融の知識を活かして堅実な生活を送っています。

趣味は体を動かすことと、映画を見て感動すること。休日は愛犬とのんびり過ごしたり、野球や水泳を楽しんだりしています。

このブログでは、私が実際に体験した商品レビューを中心に、読者の皆さんの生活が少しでも豊かになるような情報を発信していきます。

特に力を入れているのが、交通事故や火事などの速報ニュース。幼い頃から「今何が起きているのか」を知りたいという気持ちが強く、ニュースや報道には人一倍関心があります。

速報ニュースは人々の生活に大きな影響を与える可能性があるため、迅速かつ正確な情報伝達が不可欠だと考えています。

ある日、近所で起きた火災の情報をなかなか入手できず、不安な時間を過ごした経験から、同じように情報を求めている人たちに少しでも早く正確なニュースを届けたいという思いで、このブログを立ち上げました。

現場の状況を自分の目で確かめ、情報を精査することで、読者の皆様に信頼される情報を提供できるよう、日々努力しています。

速報ニュースだけでなく、関連情報や役立つ知識もお伝えし、読者の皆様からのご意見やご感想も参考にしながら、このブログをより良いものにしていきたいと考えています。

「日々の生活にゆとりを」が、皆様にとって安心して頼れる情報源となるよう、これからも精進してまいります。ぜひお気軽にブログを訪れて、役立つ情報を見つけてください。

コメント

コメントする

目次