京セラドーム14ゲートの座席はどこ?行き方・見え方やアリーナ・天井かも!(ライブコンサート)

大阪のライブコンサートと言えば、京セラドーム!

日本5ドームの中で最も収納人数は少ないですが、コンサートでは他のドームに匹敵するキャパを誇ります。

球場の特徴としては、上段席が下段席にかぶさるように設置されている点。

また、上段の座席が急傾斜のため、眺めの良いつくりとなっています。

今回の記事は、『京セラドーム14ゲートの座席はどこ?行き方・見え方やアリーナ・天井かも!(ライブコンサート)』でお伝えします!

【この記事でわかること】

  • 京セラドーム14番ゲートの座席の行き方
  • 京セラドーム14番ゲートでアリーナか天井席になる確率
  • 京セラドーム14番ゲートからの眺め(スタンド上段・下段・ビスタ・アリーナ)
目次

京セラドーム14番ゲートの座席はどこ?行き方をマップでご紹介!

京セラドーム14番ゲートは、ライト1塁側になります。

画像で見てみると、

引用元:アクセス | 京セラドーム大阪

上記の赤い丸のところにあたります。

情報誌サイトによると、全体の座席マップは以下の通り、

引用元:京セラドーム大阪 – LiveWalker.com

ゲート番号は筆者がつけたものです。

さらに、14ゲート付近の座席を拡大して見てみると、

引用元:京セラドーム大阪 – LiveWalker.com

上記画像にあるように、

:通路番号

:席番号

:は列番号

スタンド上段(天井席

:スタンド下段

となります。

天井席は、スタンド上段なので、一番の外側の緑の席に当たります。

ちなみに、公式サイトでは、座席検索で詳しい場所を調べることができるので、利用してみてください。

→京セラドームの座席検索はこちら

京セラドーム14ゲートの座席でアリーナの可能性は?天井席かも!

京セラドーム アリーナの確率

京セラドーム14ゲートは、口コミによると、アリーナの可能性はやや低いようです。

その確率は18.9%との意見があります。

アンケート調査をとったXユーザーの口コミによると、

SixTONESのコンサートで2,797票から集計した結果、1番確率が高い座席は、

1位スタンド下段 28.5%

2位:ビスタ(バルコニー型観覧席) 27.9%

3位:スタンド上段 24.7%

4位:アリーナ 18.9%

と、スタンド下段となるようです。

ただ、14ゲートに当たること自体、珍しいといった意見もあります。

京セラの14ゲートなんて初めて見た感じなんだけど

上記の口コミのように、14ゲートが初めて当たったという人の意見が多かったです。

なので、他のゲートよりも情報が少ない分、上記の情報の信ぴょう性は低いかもしれませんね。

京セラドーム 天井席の確率

一方で、京セラドーム14ゲートの天井席の確率は、約39.7%という意見があります。

Xの口コミによると、

上記の438人が投票したアンケート集計では、

1位天井 39.7%

2位:スタンド下段 32.9%

3位:アリーナ 16.2%

4位:スタンド上段 11.2%

といった結果が出ています。

ちなみに、天井席はおそらく「スタンド上段」の中でもさらに奧の席であると考えられます。

いずれにしても、14番ゲートでは、アリーナ席よりも天井席の可能性の高いと言えるのではないでしょうか。

以上、京セラドーム14番ゲートの座席予想でした!

京セラドーム6ゲートの座席からの見え方は?(コンサートライブ)

コンサートライブでは、ステージは外野中央に設置されます。

イメージとしては、

引用元:ライブ基地

スタンド上段

京セラドーム14ゲートのスタンド上段からの眺めはこんな感じ、

引用元:Xユーザーのちいさん

スタンド1塁上段 52通路 11列 323番」なので、14番ゲートに近い席だと言えます。

やや高さのある場所からの眺めだと言えますね。

スタンド下段

次に、もう少しステージに近い、スタンド下段を見てみると、

引用元:Xユーザーの🥐さん

スタンド1塁下段11列230番」からの眺めです。

ステージの人物は小さくしか見えないと思いますが、上段よりも近い感じがしますね。

ビスタ席

京セラドームではコンサートで「ビスタ席」に当たったとの意見が、少なからず見られました。

ビスタ席は会場の6F・7F・8Fの個室ルームになります。

眺めを見ると、

@m_t_0125

京セラドーム ビスタルーム バルコニー席見え方 #BLACKPINK#BORNPINK#KYOCERADOME#京セラドーム座席

♬ Forever Young – BLACKPINK

完全に個室のようになっていて、周りに邪魔されるゆったり見ることができますね。

筆者はアリーナよりもこっちのほうが嬉しいかも。

アリーナ席

京セラドーム、1塁側アリーナ席の見え方は、

@enmina8

ENHYPEN京セラドーム アリーナB10 14列6番の見え方です! センステの真横なのでよく見えました! 銀テ花びら飛んできます🌸 炎🔥の演出の時はすごく熱くて、顔が焼けるかと思ったほど笑 きっとエナプたちもすごーく熱かったはず!🔥🔥 今回センステがメインだったのでずっと拝めました💓 こちら側にメンバーのタオルと水が置いてあったので取りに来る際のメンバー激近です! #ENHYPEN #enhypen #enhypenfateworldtour #enhypenfate #fatetourinjapan #fateinjapan #京セラ #京セラドーム #見え方

♬ Fate - ENHYPEN

上記のような感じになります。

やはりかなり近くて見やすそうですね。

アリーナは、14番ゲートでも当たっている人はいるので、チャンスはありますよ!

ライブに持っていくべきおすすめグッズ!

Anker511 Powwer Bankのモバイルバッテリー

デジタルチケットの表示や写真撮影のときにスマホを使う人が多いと思います。

もし、会場付近で充電が切れてデジタルチケットの表示ができなかったときはライブ会場に入ることができません。

そして、スマホの充電をいちいち気にするのも嫌ですよね⋯

そんな時にモバイルバッテリーがあるとかなり便利だと思います。

最近は小さくて軽いのもでており、おすすめなのが”Anker511 Powwer Bank”です。

【特徴】
・コンセントが付いているのでモバイルバッテリーをそのまま充電できる

・最大30W出力でスマフォだけでなくパソコンも充電可能

・持ち運んで使うためのストラップ付き

・スマフォを約1回半フル充電できる

・USB急速充電器搭載で急速充電ができる

・最大24ヶ月保証がついている

・約180gで軽量

という特徴があります。

軽量で女性からの人気も高いんですね。

オペラグラスの双眼鏡

ドームで行われるライブでは必須だといわれているのが双眼鏡です。

メインステージで行われる曲ではアーティストの顔がほとんど見れないこともあると思います。

ライブ専用でおすすめなのが”オペラグラスの双眼鏡”です。

【特徴】

・軽量でコンパクトなので長時間でも疲れにくい

・メガネをかけたままでも大丈夫

・暗い場所でも明るく見えるポロプリズム式

暗いライブでも明るく見えることでも知られています。

重さも約240gといわれており、それほど気にならないのではないでしょうか。

まとめ

今回は、『京セラドーム14ゲートの座席はどこ?行き方・見え方やアリーナ・天井かも!(ライブコンサート)』を調査しました。

京セラドーム14ゲートは、ライト一塁側で、スタンド下段の可能性が高く、アリーナは少ないということがわかりました。

ですが、ほぼ個室の「ビスタ席」に当たったとの意見が意外に多く、ある意味アリーナよりもレアなのでは、と思いました。

もちろん、ステージに1番近くで見られる方が良いのですが、近いところ以外でも楽しめる席があるのは良いですよね。

どの席に当たっても、楽しまなきゃ損ですよ!

この記事が、少しでも読者のお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、けんぞうです。

「日々の生活にゆとりを」にお越しいただきありがとうございます。

普段は銀行員として働きながら、このブログで生活に役立つ情報を発信しています。

学生時代は居酒屋や引越しのアルバイトで体力とコミュニケーション能力を鍛え、社会人になってからは金融の知識を活かして堅実な生活を送っています。

趣味は体を動かすことと、映画を見て感動すること。休日は愛犬とのんびり過ごしたり、野球や水泳を楽しんだりしています。

このブログでは、私が実際に体験した商品レビューを中心に、読者の皆さんの生活が少しでも豊かになるような情報を発信していきます。

特に力を入れているのが、交通事故や火事などの速報ニュース。幼い頃から「今何が起きているのか」を知りたいという気持ちが強く、ニュースや報道には人一倍関心があります。

速報ニュースは人々の生活に大きな影響を与える可能性があるため、迅速かつ正確な情報伝達が不可欠だと考えています。

ある日、近所で起きた火災の情報をなかなか入手できず、不安な時間を過ごした経験から、同じように情報を求めている人たちに少しでも早く正確なニュースを届けたいという思いで、このブログを立ち上げました。

現場の状況を自分の目で確かめ、情報を精査することで、読者の皆様に信頼される情報を提供できるよう、日々努力しています。

速報ニュースだけでなく、関連情報や役立つ知識もお伝えし、読者の皆様からのご意見やご感想も参考にしながら、このブログをより良いものにしていきたいと考えています。

「日々の生活にゆとりを」が、皆様にとって安心して頼れる情報源となるよう、これからも精進してまいります。ぜひお気軽にブログを訪れて、役立つ情報を見つけてください。

コメント

コメントする

目次