京セラドーム4番ゲートの座席場所はどこで行き方は?天井やアリーナかも!(コンサートライブ)

京セラドーム大阪は日本で東京ドーム・福岡ドームに続いて、3番目に建てられたドームです。

1997年に建てられ、当時は大阪ドームという名称でした。

京セラドームとなったのは、2006年です。

言わずと知れたオリックス・バファローズの本拠地ですが、野球の試合以外にもコンサートやスポーツイベントを開催しています。

イベント以外にも複合レジャー施設としての顔もあり、ショッピングも楽しめますよ!

そんな京セラドームに行く予定がある方の為に、「京セラドーム4番ゲートの座席場所はどこで行き方は?天井やアリーナかも!(コンサートライブ)」についてお伝えしていきます!

  • 京セラドーム4番ゲートの座席場所
  • 京セラドームへの行き方
  • 座席は天井かアリーナか、どんな風に見えるか

初めて京セラドームに行くけれど、場所や行き方が分からない…という方の参考になれば、幸いです。

目次

京セラドーム4番ゲートの座席場所はどこ?

京セラドームは全部で14のゲートがあります。

収容人数は最大で55,000人です。

規模的には東京ドームと同じくらいになっています。

4番ゲートの位置はこちらの座席表をご覧ください。

京セラドーム

引用元:京セラドームのHP

赤い丸で囲ったあたりが4番ゲートになります。

ステージの位置は構成によって変わってきますが、外野の辺りが多いようです。

なので、4番ゲートから入る座席はステージの真正面になりますね。

構成によっては、遠くてアーティストが肉眼で見えにくいかも知れません。

ですが全体の雰囲気を味わって盛り上がるには、ちょうど良い場所とも言えます。

4番ゲートの座席は上段と下段に分かれており、どちらになるかで見え方が少し違ってきます。

その辺りはこの後詳しくご紹介しますね。

京セラドーム4番ゲートへの行き方

京セラドームへ行きたいけれど、どうやって行ったら良いの?

初めて行くから、ちゃんとたどり着けるか不安…。

と言う方の為に、まずは京セラドームへのルートをご紹介します!

  • 地下鉄長堀鶴見緑地線→ドーム前千代崎駅→徒歩すぐ
  • 阪神なんば線→ドーム前駅→徒歩すぐ
  • 地下鉄中央線→九条駅→徒歩9分
  • JR大阪環状線→大正駅→徒歩7分
  • 大阪シティバス→大正橋駅→徒歩6分

    どの駅から降りても、歩いて行ける距離なのは嬉しいですね。

    駅から京セラドームまでの行き方を分かりやすく説明してくださっている動画があるので、こちらも参考になさってください!

    京セラドームについたら、次は4番ゲートまでのルートですね。

    入場ゲートがあるのはドームの3階です。

    2階に東口・北口・南口があるので、4番ゲートへ向かうには東口の階段を上がってください。

    階段には案内板もあるので、分かりやすいですよ。

    4番ゲートへの行き方も動画がありました!

    あわせて読みたい
    - YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

    各所に案内板があるので、迷子になっても安心ですね。

    座席は天井かアリーナか、どんな風に見えるか

    コンサート当日は大好きなアーティストに会えるので、とっても楽しみですよね。

    座席によってステージがどのように見えるのかも、気になる所ではないでしょうか。

    京セラドームの4番ゲートから入る座席からステージはどのように見えるのか、情報を集めてみると、

    ・スタンド席の可能性が高い

    ・スタンド席だと上段と下段にわかれている

    ・上段の上だと天井である可能性が高い

    このようなことがわかりました。

    実際にX(旧Twitter)での情報をご紹介します。

    こちらのポストだとアリーナとなっています。

    ですが、4番ゲートはほぼスタンド席だという情報もありました。

    やはりステージによって構成が違うので、色々な情報があると思われます。

    スタンド席だった場合、上段と下段に分かれるようです。

    上段のさらに上の方だと、天井席になりますね。

    上段から見ると、このような感じです。

    @tsurubo_1103 京セラドーム4ゲート58通路スタンド3塁上段2列233番からの見え方です!肉眼で表情は全く見えません!モニター頼りです!パフォーマンスを上からじっくり見たい!会場をよく見渡せる所がいい!って方には良いかも︎👍🏻 質問等なんでもお答えします🙋‍♀️#京セラドーム大阪 #京セラ座席 #京セラ座席見え方 #jo1 ♬ オリジナル楽曲 – 花束の変わりに藤牧を

    コメントにもありますが、肉眼では見えにくいようです。

    モニターがあった場合は、そちらを見た方が良いかもしれません。

    特に推しが大画面に映された時は、テンション上がること間違いなしです!

    上から会場全体を見渡せるので、雰囲気を味わうには良いのではないでしょうか。

    下段からの様子はこのような感じになります。

    @yoko__gyubom 〖 京セラドーム ・ 4ゲート 20通路 3塁下段 8列 310番 〗見え方こんな感じです! #京セラドーム #txt #actsweetmirage ♬ 紫陽花のような恋 (Hydrangea Love) – TOMORROW X TOGETHER


    下段は上段よりもステージに近いですが、皆さんが立ち上がると視界が遮られる場合があります。

    身長が小さい人には上段の席の方が良いかもしれません。

    全体的にコンサートを楽しみたい方は上段。

    少しでもステージに近いところで見たい方は下段の方が良いですね。

    ステージ構成によって見え方は違ってくるので、あくまでも一例です。

    どちらにしても、双眼鏡などを持っていった方が安心でしょう。

    ライブに持っていくべきおすすめグッズ!

    Anker511 Powwer Bankのモバイルバッテリー

    デジタルチケットの表示や写真撮影のときにスマホを使う人が多いと思います。

    もし、会場付近で充電が切れてデジタルチケットの表示ができなかったときはライブ会場に入ることができません。

    そして、スマホの充電をいちいち気にするのも嫌ですよね⋯

    そんな時にモバイルバッテリーがあるとかなり便利だと思います。

    最近は小さくて軽いのもでており、おすすめなのが”Anker511 Powwer Bank”です。

    【特徴】
    ・コンセントが付いているのでモバイルバッテリーをそのまま充電できる

    ・最大30W出力でスマフォだけでなくパソコンも充電可能

    ・持ち運んで使うためのストラップ付き

    ・スマフォを約1回半フル充電できる

    ・USB急速充電器搭載で急速充電ができる

    ・最大24ヶ月保証がついている

    ・約180gで軽量

    という特徴があります。

    軽量で女性からの人気も高いんですね。

    オペラグラスの双眼鏡

    ドームで行われるライブでは必須だといわれているのが双眼鏡です。

    メインステージで行われる曲ではアーティストの顔がほとんど見れないこともあると思います。

    ライブ専用でおすすめなのが”オペラグラスの双眼鏡”です。

    【特徴】

    ・軽量でコンパクトなので長時間でも疲れにくい

    ・メガネをかけたままでも大丈夫

    ・暗い場所でも明るく見えるポロプリズム式

    暗いライブでも明るく見えることでも知られています。

    重さも約240gといわれており、それほど気にならないのではないでしょうか。

    まとめ

    今回の記事では「京セラドーム4番ゲートの座席場所はどこで行き方は?天井やアリーナかも!(コンサートライブ)」についてお伝えしました!

    どの駅からも徒歩10分以内の場所なので、とても行きやすいのではないでしょうか。

    見え方は、上段と下段によって違うことが分かりましたね。

    どの座席になるかはチケットの抽選次第ですが、どこになっても大好きなアーティストのコンサートは楽しみですよね。

    沢山の人が集まる京セラドームなので、非日常を存分に味わえると思います。

    コンサートに行く方は、会場に集まった皆さんで盛り上がってきてください!

    最後までご覧いただき、ありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    こんにちは、けんぞうです。

    「日々の生活にゆとりを」にお越しいただきありがとうございます。

    普段は銀行員として働きながら、このブログで生活に役立つ情報を発信しています。

    学生時代は居酒屋や引越しのアルバイトで体力とコミュニケーション能力を鍛え、社会人になってからは金融の知識を活かして堅実な生活を送っています。

    趣味は体を動かすことと、映画を見て感動すること。休日は愛犬とのんびり過ごしたり、野球や水泳を楽しんだりしています。

    このブログでは、私が実際に体験した商品レビューを中心に、読者の皆さんの生活が少しでも豊かになるような情報を発信していきます。

    特に力を入れているのが、交通事故や火事などの速報ニュース。幼い頃から「今何が起きているのか」を知りたいという気持ちが強く、ニュースや報道には人一倍関心があります。

    速報ニュースは人々の生活に大きな影響を与える可能性があるため、迅速かつ正確な情報伝達が不可欠だと考えています。

    ある日、近所で起きた火災の情報をなかなか入手できず、不安な時間を過ごした経験から、同じように情報を求めている人たちに少しでも早く正確なニュースを届けたいという思いで、このブログを立ち上げました。

    現場の状況を自分の目で確かめ、情報を精査することで、読者の皆様に信頼される情報を提供できるよう、日々努力しています。

    速報ニュースだけでなく、関連情報や役立つ知識もお伝えし、読者の皆様からのご意見やご感想も参考にしながら、このブログをより良いものにしていきたいと考えています。

    「日々の生活にゆとりを」が、皆様にとって安心して頼れる情報源となるよう、これからも精進してまいります。ぜひお気軽にブログを訪れて、役立つ情報を見つけてください。

    コメント

    コメントする

    目次