JR東日本が運営する旅行情報サイト「えきねっと」の名を騙った迷惑メールが横行しています。
他にも企業の名前を使った迷惑メールが多数送られてきますよね。
こちらの記事では迷惑メールの見分け方や拒否する方法をご紹介します。
テーマは「えきねっとから詐欺・迷惑メールはなぜ?開いてしまった時や見分け方・拒否する方法も!」です。
こちらの記事で分かること
- えきねっとから詐欺・迷惑メールはなぜ送られてくる?
- えきねっとから詐欺・迷惑メールの内容と見分け方は?
- えきねっとから詐欺・迷惑メールを開いてしまったら?
- えきねっとから詐欺・迷惑メールの拒否する方法は?
ぜひ、最後までご覧になってください。
えきねっとから詐欺・迷惑メールはなぜ送られてくる?
迷惑メールが送られてくる理由は、えきねっとなどの企業の名を騙り個人情報を盗むことにあります。
ユーザーの不安を煽ってURLをクリックさせ、開いたサイトに個人情報を入力させるんですね。
手に入れた個人情報は売買され、新たな詐欺に使われる可能性があります。
迷惑メールに記載されているURLは、絶対にクリックしないようにしましょう!
えきねっとから詐欺・迷惑メールの内容と見分け方は?
えきねっとの名を騙る迷惑メールの内容
えきねっとの名を騙った迷惑メールの内容は主に自動退会のお知らせです。
えきねっとでは2年間1度もログインされなかった場合、自動的に退会手続きが行われます。
ですがこの仕組みを悪用した迷惑メールが送られてくるようです。
他にもユーザーの不安を煽るようなメールも来ています。
えきねっとを騙る迷惑メールの内容
- 自動退会についてお知らせ
- 自動退会後のお知らせ
- アカウントが遠隔地にログイン
- 本人情報緊急確認
- ご利用環境確認用ワンタイムURL
- えきねっとアカウントの制限を解除
- えきねっとアカウント制限
- 会員資格停止
- えきねっとのロックを解除
- 二重認証のお願い
このような内容のメールは、すべて迷惑メールです。
えきねっとでは自動退会についてのメールを、2022年3月まで送っていました。
しかし現在は一切送っていないので、自動退会についてはすべて迷惑メールです。
えきねっとの公式サイトにも、注意するようにとのメッセージがありました。
「えきねっとのアカウントが制限された」「アカウントに異常がある」「認証できない」「至急確認をしてください」「情報を入力してください」などのお客さまの不安を煽る文言が含まれている場合は全て偽物です。絶対に個人情報を入力しないでください。
引用元:えきねっと
えきねっと以外の迷惑メールも
えきねっと以外の迷惑メールも、件名や内容に「緊急」や「至急」などの言葉があります。
そういった内容のメールは、すべて迷惑メールだと思ってください!
迷惑メールの目的はユーザーの不安を煽り、個人情報を入力させることです。
URLをクリックしたり、個人情報を入力するのは絶対に止めましょう。
迷惑メールの見分け方
迷惑メールを見分けるには、以下のことを確認してください。
迷惑メールの見分け方
- 送信元のドメインが公式と違う
- 件名や本分に「至急」「緊急」などの言葉がある
- メールに心当たりがない
迷惑メールかどうか見分けるには、まずドメインを確認しましょう。
ドメインとは、メールアドレスの「@」よりも後ろのアルファベットです。
公式と違う・意味不明なアルファベットが並んでいる場合は、迷惑メールと思ってください。
またメールにURLが記載されている場合も、公式かどうか確認しましょう
例えばえきねっとの場合、公式のドメインとURLは以下の通りになります。
えきねっとの公式ドメイン
- @eki-net.com
えきねっとのURL
- https://www.eki-net.com
先ほどもご紹介しましたが、メールの内容も不安を煽るものばかりです。
こういったものも迷惑メールの可能性が高いので、無視してください。
登録していない・利用したことがない・心当たりのないメールも、同じく無視で大丈夫です。
えきねっとから詐欺・迷惑メールを開いてしまったら?
迷惑メールを開いても、すぐに削除
迷惑メールを開いてしまっても、ほとんどのものはすぐに削除してしまえば大きな被害にはなりません。
しかし中には開いただけでウイルスに感染してしまうものもあるので、注意しましょう。
心配な時はセキュリティソフトなどでスキャンすることをおすすめします。
URLは絶対にクリックしない
迷惑メールに記載されているURLは絶対にクリックしないでください!
クリックすると個人情報の入力画面が表示されます。
えきねっとを騙る迷惑メールの場合も、URLをクリックすると偽のログイン画面が。
引用元:えきねっと
一見すると本物のように見えますが、迷惑メールのURLをクリックした場合は偽物なので注意してください!
えきねっとから詐欺・迷惑メールの拒否する方法は?
迷惑メールを拒否するには、送られてきたアドレスやドメインを指定して拒否設定しましょう。
迷惑メールの拒否設定
- iPhone
-
- 「設定」→「メール」→「受信拒否設定」→「新規追加」を選択
- 受信を拒否したいメールアドレスを指定する
- Android・Gmail
-
- Gmailアプリを開く
- 迷惑メールの右上にある「:」をタップ
- ブロックするをタップ
設定をしても迷惑メールが届く場合があります。
そういった場合は思い切ってアドレスを変更するのもひとつの手です。
まとめ
「えきねっとから詐欺・迷惑メールはなぜ?開いてしまった時や見分け方・拒否する方法も!」についてご紹介しました。
ドメインが公式と違っていたり、メールの内容が不安を煽るようなものは迷惑メールだと思ってください。
開封せずに削除してしまうのが、一番の対処法です!
もし開封しても、URLをクリックして個人情報を入力してはいけません。
見るのも嫌な場合は、メールの拒否設定をしましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!