インスタは写真や動画を投稿して、色んな人に見てもらうアプリです。
ですがある日突然「シェアしました」なんて通知が来ること、ありませんか?
身に覚えがない通知だと、心配になりますよね。
そこで今回のテーマはこちら!
「インスタのDMで商品をシェアしましたの意味とは何?通知への対処法は?」です。
こちらの記事で分かること
- インスタのDMで商品をシェアしましたの意味とは何?
- 身に覚えのないインスタのDMの通知への対処法は?
ぜひ最後までご覧になってください。
インスタのDMで商品をシェアしましたの意味とは何?
インスタのDMで商品をシェアしました、という通知が来ることがあります。
これは自分か誰かの投稿を、他のユーザーにDMでシェアすることができる機能です。
例えばどこかの会社の商品を、フォロワーの誰かがシェアするとします。
すると「DMで商品がシェアされました」という通知が貴方の所にくるんですね。
恐らくこの商品いい!と思った誰かが、貴方にも教えてあげたいと思ってDMをシェアした可能性があります。
他にもシェアされましたという通知が来るのは次の2つです。
- 自分の投稿がフォロワーにシェアされた場合
- 他の誰かの投稿を、フォロワーがシェアした場合
自分の投稿がフォロワーにシェアされた場合
インスタはご存じの通り、色々な写真を投稿できます。
貴方がもしとても映える写真を投稿し、誰かが「これいい!」となったとします。
その誰かは他のお友達にも見て欲しい!となった時に、シェアするわけですね。
インスタのDMシェアは送る人を選択できるので、拡散される範囲は限られてきます。
他の誰かの投稿を、フォロワーがシェアした場合
他の誰かの投稿が、フォロワーによってシェアした場合にも通知が来ます。
先ほどご紹介した商品がシェアされました、と同じパターンですね。
その場合も通知が来るようになっています。
インスタで見つけたきれいな写真をシェアしたい!と、お友達が送ってくる場合もあります。
身に覚えのないインスタのDMの通知への対処法は?
お友達からのシェアだったらいいのですが、身に覚えのないDMの通知だと不安になりますよね。
ですが、基本的には無視で大丈夫です!
乗っ取りやバグかも?と思われるかも知れませんが、それもありません。
シェアというのはただ単に、他の人と投稿を共有するという意味なんです。
Xで言うとリポストのようなものですね。
アカウントを乗っ取られたり、個人情報を抜き取ると言ったこともないので、ご安心ください。
ただDMの中には怪しいメッセージが送られてくる場合もあります。
添付されたURLをタップしてしまうと、個人情報を抜き取られる危険が。
知らない人からのDMは、触らずに無視することをおすすめします。
でも通知がくるから気になるし、何だか怖い…。
そういうときは通知をオフ・またはブロックしてしまいましょう!
やり方をご紹介しますね。
インスタの通知をオフにする方法
「シェアしました」の通知をオフにする場合は、次の点順を行いましょう。
- DMを送ってきたアカウントのプロフィール画面を表示
- 画面右上のベルマークを押す
- 「お知らせ」をオフにする
このように設定すれば、通知が来なくなりますよ!
相手には通知をオフにされたことを知られることはありませんので、ご安心を。
特定のアカウントをブロックする方法
迷惑なDMを送ってくる相手は、きっぱりブロックしてしまいましょう。
ブロックしても相手に通知されることはないので、大丈夫です。
次のように設定してください。
- 相手アカウントのプロフィール画面を表示
- ユーザーネームをタップ
- ブロックをタップ
このようにしておけば、DMだけでなく相手からのコンタクトを全てブロックできます。
先ほどブロックしても相手に通知されないとご紹介しましたが…。
通知はされませんが、相手がもし貴方をフォローしようとしてもできなくなります。
そうなると気づかれる可能性もある、ということを承知しておいてください。
気づかれたくない場合は、シェアの通知をオフにしましょう。
まとめ
「インスタのDMで商品をシェアしましたの意味とは何?通知への対処法は?」についてご紹介しました。
商品に限らず、インスタにはあらゆる投稿をシェアする機能があります。
Xでいうリポストのようなもので、個人情報を盗むようなものではありません。
心当たりがない、何だか怖い…という場合は通知をオフまたはブロックしましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!